都立高校の社会の入試対策 - 都立高校偏差値ランキング2014

スポンサーリンク

都立高校の社会の入試対策

社会の問題傾向


■社会の出題構成
内容 配点
大問1 各分野からの基礎知識 5点×3問=15点
大問2 世界地理分野 5点×3問=15点
大問3 日本地理分野 5点×3問=15点
大問4 歴史 5点×4問=20点
大問5 公民 5点×4問=20点
大問6 各分野にわたる総合問題 5点×3問=15点

■過去3年間の社会平均点
平成24年 平成23年 平成22年
57.7点 58.6点 53.2点


各分野から広く知識を問われる内容ですが、基礎知識なので難しい問題は出されませんが、 毎年1問は漢字2字~3字の漢字指定の解答を求められますので注意が必要です。


都立入試の地理では、教科書ごとにあつかう地域が異なったりするため、中学受験のように細部まで踏み込んだ出題はありません。
資料の読み取りが中心になりますが、基本的なことや常識レベルの用語については、ちゃんと理解して書けるようにしておきましょう。 特に世界の略地図に慣れ、各国の主要都市を知っておくこと安心です。また統計も最新のものを確認しましょう


シンプルな暗記科目ですが、年代の流れと用語をしっかりと覚えておきましょう。
まずはテーマ別に歴史の流れを大きくおさえておくことが有効です。 「政治制度の変遷」「農業の変遷」などのテーマ別にまとめておくと混乱しないで覚えることができます。


政治の受験対策でぜひおさえておきたいのは、基本的人権の尊重および三権分立についてです。用語や意味などをしっかり把握しましょう。 是非お薦めなのは憲法の暗記です。完全に暗記できなくても毎日5分でもチェックすることで頭に残っていきます。 公民が苦手な方は用語の意味がわからないという人が多いです。まったく知らない言葉より、意味がわからなくても頭に残っている用語は 勉強するときに自然と理解できるようになるものです。長いスパンで取り組むようにしてください。